2013年04月14日

2013年第1回定例会報告

韓国OPI研究会 2013年第1回定例会報告

日時:2013年3月30日(土)14:00~16:45(受付 13:45~)

場所:時事日本語学院(鍾路) TESTMATE 201号室

参加者:13名

内容
1.14:00~14:15 第11回ワークショップ、ブラッシュアップセッション等の報告
 2012年12月21日~24日に行われた第11回ワークショップの報告、12月20日に行われたブラッシュアップセッションおよび一般向けOPI講座の報告が行われた。

2.14:15~15;15 OPI判定と討論
 テープ提供:渡邊あゆみ先生(11期生)(司会討論:木田佳与子先生)

 11期生の渡邊あゆみ先生が2012年のワークショップ後、テスター習得のために初めて行ったインタビューテープ。トレーナーには未提出のもので、日本の日本語学校に通う中国語母語話者のテープだった。3~4人のグループでレベル判定を行い、判定の根拠、インタビューの内容等について討論を行った。判定は、「中-中」という意見が一番多かったが、「中-上」「中-下」という意見もあり、中級レベルの間で意見が分かれた。文単位では何とか話せているものの、段落では話せないこと、テスターの質問が十分聞き取れておらず、話のやりとりに障害が生じた部分が見られたこと、上級以上の質問で挫折が見られたことなどから、中級レベルであろうという部分では意見が一致した。しかし、中級の下位レベルの部分において意見が分かれ、はっきり断定出来なかったことの原因として、上級レベルの質問が多く、中級固めが十分出来ていなかったことが指摘された。この被験者は、流暢に話すことは出来ないものの、発話量が多く、とても積極的であった。このような被験者の場合、発話量や相手の積極性から、上のレベルであると錯覚して突き上げに集中してしまいがちだが、下限がどこにあるのかを見極めるための質問の必要性を再確認した。

3.15:30~16:45 昨年度の会計報告、活動報告および今年度の活動予定
  コーパス作成&研究活動プロジェクトの提案と話し合い

 昨年度の会計報告と活動報告、また今年度の活動予定についての報告があった。また、韓国OPI研究会でのコーパス作成および研究活動プロジェクトについての提案があった。主に、研究チームや研究テーマの方向性、コーパス作成に伴うテープの条件や必要なテープの本数、文字起こしの方法やコーパスの書式、コーパス公開の是非などについて、参加者の間で意見が交わされた。

(文責 迫田亜希子)


同じカテゴリー(定例会)の記事
 2020年度 第3回定例会 報告書 (2020-11-13 11:14)
 2020年度 第3回定例会のご案内 (2020-10-27 17:43)
 2020年度 第2回定例会報告 (2020-06-25 09:56)
 2019年 韓国OPI研究会 第3回定例会報告 (2019-09-29 13:58)
 2018年第3回定例会報告書 (2018-09-16 16:20)
 2018年第1回定例会報告書 (2018-04-08 17:07)

Posted by J-OPI-K at 18:23│Comments(0)定例会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
削除
2013年第1回定例会報告
    コメント(0)