2011年01月07日

牧野成一トレーナーによるブラッシュアップセッション報告

日時:2010年12月19日(日)10:30~16:00(受付10:00~)
場所:時事日本語学院 鐘路本館(305教室)
講師:牧野成一トレーナー(アメリカ プリンストン大学)
参加者:22名(会員)
主催:韓国OPI研究会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○スケジュール
10:30~10:35 開式
10:35~11:30 OPIのポイント総復習
11:30~12:30 牧野成一トレーナーによるデモンストレーション&討論
         被験者 Noh Yung-Jyongさん
12:30~13:45 昼食
13:45~15:15 OPI会員からの提出テープのインタビュー判定&討論
         1.木田佳与子先生 〈中級の上〉
         2.斎藤麻子先生  〈超級〉
15:15~15:30 休憩
15:30~16:00 最近のOPIの動向について
16:00~16:05 閉式
16:05~16:30 移動
16:30~    牧野トレーナーを囲んでの懇親会(仁寺洞 「촌」)
        ※15名の参加

 以上のスケジュールにて実施。
・「OPIのポイント総復習」では、牧野トレーナーからOPIの判定や抽出における基本的な確認の質問を受けながら、主に上級以上レベルの特徴である「対話」の形式や「マーカー」について、具体的な内容や説明を聞いた。また、そこから出てきたACTFLの動向(超級下位レベルの二分化)などについて、最新の情報を伺った。
・上の総復習の講義内容を確認しながら、上級以上の被験者である「牧野トレーナーによるデモンストレーション」を伺った。被験者の判定は「上級の中」。
・「OPI会員からの提出テープのインタビュー判定&討論」は、まず、木田先生のインタビューを聞いて、参加者全員で判定演習。参加者のほとんどが中級と判定。下位レベルの判定について、根拠となる各意見を聞きながら、牧野トレーナーから判定に関する助言を受けた。判定は〈中級の上〉。二本目の斎藤先生のインタビューは、〈上級の上〉か〈超級〉か、という被験者であったが、牧野トレーナーからは〈超級〉と見てよいという判定を受けた。では、確実に〈超級〉であることを示すためのインタビューの抽出法について、というテーマで、参加者からの質問も活発になり、牧野トレーナーからの説明をいただいた。
・「最近のOPIの動向について」は、今後のACTL-OPIワークショップの形式の変化(オンライン化の可能性)についても、話が及んだ。また、参加者からは、OPIにとどまらず、日本語教育の動向などについても質問があり、活発な質疑応答や意見交換がなされた。
・満席の中、終始和やかな雰囲気でブラッシュアップセッションが進められた。最新情報と共に、牧野トレーナーの変わらないパワフルな講義、言語教育に対する情熱を再び間近に接することのできたことを幸せに思う。参加した会員各位にとっても、大きなインパクトを残したことであろう。牧野トレーナーは、「進化し、変わり続けるOPI(常に完成に向かっているという意味)」という意味のことをおっしゃった。韓国OPI研究会として、その変化を発信し、改善を提言できるような力をつけていくことが重要になってくるのではないだろうか。
・最後に、懇親会はブラッシュアップセッションの講義の余韻も冷めぬ中、牧野トレーナーと会員の皆さんが活発に親交を深められたことをうれしく思う。


                                  文責 早矢仕智子
   







同じカテゴリー(ブラッシュアップセッション)の記事
 渡辺素和子トレーナーによるOPIブラッシュアップセッション (2008-12-18 23:52)
 第2回ブラッシュアップセッションの報告 (2008-02-15 21:44)
 第1回ブラッシュアップセッションの報告 (2008-02-15 21:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
削除
牧野成一トレーナーによるブラッシュアップセッション報告
    コメント(0)